ノイズフィルター付き電源タップを安価で作ってみた

DIY

どうも

ノイズフィルター付き電源タップを作ったので工程とレビューを行いたいと思います。

 

材料

 

  1. アマゾンで買った1000円くらいの電源タップ
  2. 電源フィルター TDK RSHN-2003→マルツオンラインで2000円くらい
  3. バリスタ(サージ吸収素子) Panasonic ERZV10D221*2→マルツオンラインで1個50円

以上三点となります!

 

作ってみた

 

特に難しいことはありません。

手順としては

  1. タップをいい感じの長さに切る
  2. 電源フィルターにねじ止めする(本来なら圧着とかすると良いらしいね)
  3. フィルターのコンセント側のL-アース間、N-アース間にバリスタを取り付ける
  4. 念のため絶縁っぽいことをする

これぐらいになります。

時間は30分もかからないくらいで、すぐに作れてしまいます。

 

簡易的な回路図的な何かを張っておきます↓

余談

以前書いた記事で紹介しましたが、大事なのでもう一度書いておきます。

電源ケーブルの色をL=黒と覚えればアースは緑なのはなんとなく分かると思うので無色はNというのが分かるということで、L=黒を簡単に覚える方法を私は編み出しました。

「LoveLive声優の乳首は黒い」と覚えましょう。これテストに出ます。

実際、Lはライブの頭文字でもあるので理にかなった暗記法だと思います。

 

完成品

 

わかりずらいですが、こんな感じです。

端子がむき出しだと感電とか怖いのでホットボンドで固めるという愚行に走りました

これで安全ですね。

 

ノイズフィルターの効果

 

ん~^wwwww

もともとこのタップをノイズフィルターつきのモジュールに指してるから違いわかんないや~~wwww

 

しかし、東京の電気は新潟とか福島から4割くらい来てるのでそれを考えればノイズなんか乗りまくりです。他の地域も近場にはつでんしょがあればいいですが、そう都合が良いことはあまり無いので音質派な人は持っといてもいいのではないでしょうか。

 

さいごに

音響機器は電気で動いているのでそのおおもとの電気がよくないといい動きをしないので、音質にこだわりたいあなたは導入してみてはいかがでしょうか。

 

音質派の持ってるノイズフィルター付き電源タップとか↓

 

FURMAN ( ファーマン ) / SS-6B
FURMAN ( ファーマン ) / SS-6B

FURMAN ( ファーマン ) / M-8X2FURMAN ( ファーマン ) / M-8X2
 
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / PD12II 電源モジュールCLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / PD12II 電源モジュール

DIY