
初心者でもできる!アイドル楽曲の作詞方法
音楽制作において作詞は非常に重要な要素です。特にアイドル楽曲では、歌詞がファンの心をつかむ ...

ADI-2 Pro(FS)の日本語説明書が見当たらんので翻訳した。

AES/EBUとS/PDIF同軸を変換するケーブルを作った
どうも一般的にAES/EBUとS/PDIFを変換するときには変換器的なサムシングをかまさな ...

midiキーボード「M-AUDIO Keystation 88」を修理した
どうも。修理したので書いていきます。細かく写真撮ってないしあれだけど参考になれば 「M-A ...

ITT CANNONのオス(Male)コネクタでシャーシアースを取る方法
どうも。 タイトル通り、備忘録です。NEUTRIKならまったく悩む必要がないのですがね。I ...

アイドルソングを書く前に(依頼する前に)読んでおくべき文章
どうも。 DTMerさんの皆さんはアイドルソングを書くことがあるかと思いますが、たまにクラ ...

【2023年】価格帯別!あなたにオススメなオーディオインターフェース

iZotope Audiolens 使ってみた
どうも。無銭はアド!wというわけでもらったので使ってみました。 iZotope Audio ...

motuのオーディオインターフェイスをwindowsで安定運用する方法
どうも。 motuってwindowsだと不安定なんですよね。 昔828xとかいうサンダーボ ...

Cubaseはpost-record非対応だけど力業で解決可能
どうも cubaseにはpre-record(プリレコード)という機能がある。 これは再生 ...