EN_C
EN_Cは指定したチケットサイトの情報を取得して半自動でイベンターノートにイベント登録するWindows用フリーソフトです。
現在対応しているチケットサイトは
- Tiget
- Livepocket
- TicketVillage
です。
(ver2.00)
警告出るけどヤバイソフトではないです。たぶん。怖かったら使わないでください。
20220307 1.00公開
20220310 1.01公開(バグ修正・軽量化など)
20220324 1.02公開(バグ修正・機能追加など)
20220407 1.03公開(TicketVillageレイアウト変更対応・バグ修正・機能追加など)
20220711 2.00公開(バグ修正・軽量化など・機能追加など) 詳細
使い方
ダウンロードしたファイルはZIP形式の圧縮ファイルです。
好きなところに解凍なり展開してください
GoogleChromeをインストールします
GoogleChromeを自動で操作するアプリです。
GoogleChromeをインストールしてください。
このソフトを開きます
解凍して出てきたフォルダを開いてEN_C.exeを開きます。

少し待つとブラウザとウィンドウが出ます。

情報を入力する
出てきたウィンドウに
イベンターノートのメールアドレスとパスワードを入力してください
あと情報を取得したいサイトのURLを入力して
そのURLはどのサイトのURLか入力してください。
このウィンドウで入力した情報は
tempフォルダのinfo.pickleに保存され、
次回起動時に自動で入力されます。
初期化したかったらinfo.pickleってファイルを消してください。
okを押す
情報の取得と書き込みが始まります。
流れ的には
チケットサイトを開いて情報を取得する
↓
イベンターノートにログインする
↓
イベンターノートに情報を打つ
イベンターノートに情報を打っているときにプチフリーズを起こす時があります。
仕様です。
プチフリーズが起こる条件は2パターンあます
開催場所選択時
アプリが開催場所の入力欄に情報を入力した際に、候補が出ない場合に五秒間フリーズします。
出演者入力時
アプリが入力欄に情報を入力した際に
・候補が出ない
・情報と完全一致の出演者が候補にない
場合5秒間フリーズします。
完全一致がない場合の参考画像はこんな感じ

あとは半角スペース全角スペースとか記号とかではじかれる印象。
ちなみにこの時に手動操作を受け付けているので、
目視で一致しているのがあったらこの5秒間にクリックしましょう。
なんかポップアップが出るまで待つ
アプリがイベンターノートに情報をすべて打ち終わるとポップアップでます。

このポップが出たらイベンターノートに書きこまれたイベント情報を確認して
修正箇所があったら直しましょう。
※フリーズしたときの手順で手動でクリックした項目についてもこの画面で「失敗しました。」って怒られます。仕様です
okを押す
問題が無ければokを押します。
すると登録が完了します。
なんか見覚えのあるサイトに勝手にアクセスするのは仕様です。
利用規約的な注意事項的な
- このアプリに入力した情報が意図的に流出することはありません。
- このツールによって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください
バグ報告
報告をくれたらうれしいですね。