「お水おいしい?」「飲んでる姿も~?」解説

MC中によく出てくる「お水おいしい?」や「飲んでる姿も~?」といったフレーズについて、地上アニソン現場と地底アイドル現場での使用例を紹介します。
地上アニソン現場
これは言わずともですが
「お水おいしい?」ってやつです。
ステージ上の声優が水分補給しているときに、ファンが「お水おいしい?」と問いかける行為のことを指します。
厄介扱いされているらしいですが、まあオタクは生きてるだけで厄介なので大目に見てあげましょう。
参考動画です
僕は一度も観測したことないですが、まだやっている人は多いみたいですね
地底アイドル現場
俗にいう「飲んでる姿も~?\○○/」ってやつです。
地底アイドルのMC中によく見る光景で一連の流れとなっています
オタク「ウィースペケシィスィスゥパァァァァァァアアアア」
アイドル「ありがとう~!ちょっと水のませてね~!」
TO(もしくはお水担当)「飲んでる姿も~?」
オタク一同「\○○/」
のような感じで使われます。
この○○にはそのアイドルのコンセプトやイメージなどが当てはまります。
例えば
妖精をコンセプトにしているアイドル→「飲んでる姿も~?\妖精さん/」
お人形のようにかわいいアイドル→「飲んでる姿も~?\お人形/」
辻希〇→「飲んでる姿も~?\人妻/」
平〇綾→「飲んでる姿も~?\糞ビッチ/」
藍井エ〇ル→「飲んでる姿も~?\メンヘラ/」
といった感じでしょう。
参考画像↓
こういった感じです。
基本的にには地底アイドルでしか観測できないものですが、「お水おいしい?」と違って厄介とは認定されていないものとなります。
お水ネタを観測できる場所
面白いことにお水を観測できるのが、地上か地底しかなく間の層では全く見かけません。
というのも地下規模ですと15分の対バンへの出演が多く、水のまなくてもまあ通せるくらいの時間だからです。
また20~30分規模の対バンでもほぼほぼグループでの参加なので、MC中かわりばんこにお水飲むのでなかなかお水ネタを入れるのは難しいです。
ところが地底だとソロも多いし、何故か15分尺でも水を飲みまくる演者が多いためこういった文化が生まれたのではないかと推測します。
地上に関しては対バン形式なものが少なく、ワンマンがわりと多いため必然的に水分補給は必須となりこういった文化がう間れたのではないでしょうか。
調べても起源は出てきませんでしたが2000年代には存在していたかと思います。
美味しいお水を手軽に飲む
私は水道水をよく飲みます。
というのも冷蔵庫から水だしてコップ注いでってやるのが面倒だからですね。
あと水道水に消毒のために塩素が微量含まれているため、飲んだ後にコップを軽くすすぐだけで済んでしまうという時間短縮的メリットがあります。(さすがに週一ぐらいは洗います)
しかし、今住んでいる家は水道管の劣化のせいかめちゃくちゃまずいんです。
最初は天然水を買っていましたが、持って帰るのがつらい等デメリットが多かったです。
というわけで取り付け型浄水器を導入したところ、味が気にならなくなり、気軽においしい水を飲めるようになりました。
そしてペットボトルの水よりコストが圧倒的に安く、推しメンに貢ぐための費用が増えました!!!
これでオタクに「お水おいしい?」と聞かれても満面の笑みで「うん!おいしい!」と答えられるようになりました。
まあ声優さんとかがステージ上で飲んでるの市販の天然水なんですけどね、、、
最後に
たぶん地上のオタクは地底に行かないし、地底のオタクは地上にはあんまり行かないでしょうからこういった別々の環境で別々の文化が生まれた。
地上のオタクは周りとすり合わせて、「飲んでる姿も?」をやってみてもいいと思うし地底のオタクはあえて「お水おいしい?」って聞くのもありでしょう。