「ようこそ」とは?~在宅でもわかるアイドル・声優現場用語入門~


アイドル現場は楽しいけど
難しい用語がたくさんあるな・・・
「ようこそ」ってなに?

ようこその世界へようこそ!
ようこそという概念をしっかり理解し、常にようこそを誇りに思いなさい
ようこそは紛うこと無き神コンテンツであり、それを侮辱する、蔑む行為は到底許されません。
少しでも至らない点があると判断した場合は私共が然るべき処置を下しますのでご理解ください
ようこそとは?
無名な声優やアイドルが
著名なアニメコンテンツや
今後売れそうなコンテンツの
声優としてキャスティングされることである。
この「ようこそ」という単語は
アイドルマスターのオタクである
「アイマスP」が
アイマスの声優に抜擢された子に対して
「アイドルマスターの世界へようこそ」
という文化から生まれたものである。
ようこその語源
さきほど記述したとおり
「アイドルマスターの世界へようこそ」
から「ようこそという単語が生まれた。
「アイドルマスターの世界へようこそ」
の全文は以下の通りである。
アイマスの世界へようこそ!
アイマス声優である事をしっかり自覚し、
常にアイマス声優である事を
誇りに思いなさいアイマスは紛うこと無き神コンテンツであり、
それを侮辱する、
蔑む行為は到底許されません。少しでも至らない点があると
判断した場合は
私共が然るべき処置を下しますので
ご理解ください
実際の「アイドルマスターの世界へようこそ」の様子
🌸ご報告🌸
— 香里有佐 (@arisa_kori) May 30, 2017
アイドルマスター ミリオンライブ!にて、桜守歌織役を演じさせて頂くことになりました!
歌織さんの魅力を皆様にお届けできるよう、歌織さんと一緒に成長できるように精一杯頑張ります。
プロデューサーさん、これからよろしくお願い致します✨
おめでとうございます!
— 吉良弾正(ダンダン) (@Dan_Dan_P) May 30, 2017
そして、ようこそアイマスへ!
これからよろしくお願いします。
アイマス界へようこそ〜
— ねこごろん (@nekogoron) May 30, 2017
おめでとうございます!
— とよつま (@toyo2_sound) May 30, 2017
アイマスの世界へようこそ!
これから応援していきます!
おめでとうございます、そして
— 羊猫P (@l3a9m4u2n9e6) May 30, 2017
ようこそアイマスの世界へ!
桜守歌織さんのビジュアルと香里有佐さんの声がピッタリですね(*´ω`*)
ファンになりました!これからもがんばってください!
これからよろしくお願いします!
反ようこそ勢力
ようこそに対して
ようこそ文化を許さない
二大勢力が存在するので紹介します。
声優にようこそっていうの辞めよう勢
この勢力は
「自分をまともな人間だと思い込んでいる」
オタクが大半を占めており
声優が「アイドルマスターの世界へようこそ」
と言われるのが嫌いだと決めつけ、
「ようこそ」というのを辞めようという
デモ運動をTwitterで繰り広げている。
しかし
実際に「ようこそ」が嫌いとか
そういったニュアンスの
行動・発言をした声優は
一人もおらず、彼らの行いは
自己満足以外の何物でもない。
全くもって理解できない謎な行為である。
無名声優をようこそするな勢
本来であれば
小さい役からこつこつ獲得していき
大役に抜擢されるのが
良しとされていたりするが、
(そのほうが」ロマンチックでええやん?)
無名の状態の声優をようこそすると
いままで気軽に接近で来ていたものが
できなくなったり、
その子がもし小規模ユニットに所属していた場合
内部分裂や最悪ユニットの
解散へつながることがあります。
ですので、無名声優のオタクは
ようこそを毛嫌いする傾向があります。
本来であれば、
今後の活動につながるので
本人にとってはいい話ですが、
本人の周りでは崩壊が始まっていく
ようこその「呪い」には
気をつけないといけません。